本ページはプロモーションが含まれています

飲食店の大敵ニオイをオゾン発生器で元から除去!業務用のオゾン発生器比較

飲食店の経営で大切なのは、いかにニオイを消し去るかです。

 

飲食店にはニオイの原因がたくさんあります。ニオイのキツイ料理、調理に伴うニオイ・・・。しかも消臭剤や芳香剤でごまかす方法も食料に関してはむずかしいのです。

 

食事は目と鼻で楽しむことも多く、せっかく料理を楽しんでいたのに、トイレのような芳香剤の香りが漂ってきては料理が台無しになってしまうからです。

 

今は香害という言葉が使われるように、ニオイに関して多くの人が敏感になっているのが分かります。

 

ニオイの元から消し去るには、気休め程度の方法ではお客さんをだますことが出来ない時代とも言えます。

ニオイの元自体に働きかけるならオゾン発生器が最適

有害な紫外線から地上の生物を守ってくれるオゾン層。身近なオゾンは、オゾン洗浄などの言葉があるように、殺菌や消臭など見えないところで多くの人に役立っています。

 

ニオイの元へ働きかける必要がある飲食店以外にも、病院や介護施設、ホテルや会社などで幅広く活用されています。

 

オゾン発生器で気になるのはその値段の高さ。実はオゾン発生器はメーカー⇒1次代理店⇒2次代理店⇒購入者と流通経路に携わる業者が多く、中間マージンが増える分、値段が高くなっていることが多かったのです。

 

メーカー⇒購入者と中間マージンを大幅にカットした料金で購入できるのがオゾン発生器専門通販サイトの「オゾンマート」です。

 

オゾンマートは

  • 工場直販
  • 代理店や営業マンがいない
  • 製品価格が安い
  • 価格競争力がある

などの特長があります。

オゾン発生器比較

オゾンマートにはさまざまな商品が掲載されています。

 

その中で

  1. オースリークリア2
  2. オゾンメイド
  3. オゾンクラスター1400

の3機種を比較してみます。

 

  オースリークリア2 オゾンメイド オゾンクラスター1400
オゾン生成量 300mg/hr 1000mg/hr 1400mg/hr
重量 1.3kg 3.8kg 3.6kg
オゾン水 ×
チューブ シリコン なし フッ素樹脂
メンテナンス 不要 月1程度放電板清掃 不要

オースリークリア2

オースリークリア2は名前の通りオースリークリアの新型となっています。従来機の販売実績は3000台以上。

 

従来機との改善点は

  1. オゾン生成量が200mg/hrから300mg/hrと1.5倍アップ
  2. 電源プラグがコンセント用プラグからアダプターに変更
  3. 本体各部にラバーを設置し安定感向上

アダプターに変更されたことで、シガーソケットから電源を取ることが出来るようになり、車内の消臭も簡単に行えるようになりました。

 

従来機には付いていなかったラバーが背面と底面に付いたので安定性が向上しているのも大きなポイントです。

 

オースリークリア2は低価格のエントリーモデルなので機能面では上位機種に劣ります。

 

連続運転可能時間は最大で40分。待機時間が設定されているのは放電管を休めるためで、放電管を長期間利用するためには不可欠のようです。

 

待機時間が気になる方はオゾンメイドやオゾンクラスター1400を検討すると良いかもしれません。

オゾンメイド

オゾンメイドはオゾン生成量がオースリークリア2よりも3倍以上ある本格派のオゾン発生器です。

 

オゾンメイドクラスの他社製品が30万円を超えることもある中、驚きの低価格を実現。

 

風量もオゾンマート最上位機種オゾンクラスター1400に迫るスペックを誇ることから、ホテルなど広めの空間にピッタリです。

 

あなたが普段利用しているホテルも清掃の際にオゾンメイドが使われているかもしれませんね。

オゾンクラスター1400

オゾンクラスター1400はオゾンマートのフラッグシップモデルです。

 

オゾン生成量、風量など基本機能が充実しているのはもちろん、部品など細部にわたり他の製品を大きく上回る最高峰の業務用オゾン発生器です。

 

例えば、オゾン放出用チューブは2メートルもあるフッ素樹脂製。チューブの材質にはシリコンも有名ですが、強いオゾンに耐えるには、やはりフッ素樹脂チューブがベストのようです。

 

見た目も美しく、外装には退食性にすぐれた鏡面加工を施したステンレスを贅沢に使用しています。

 

広いレストランはもちろん、食品加工業者、飲食店を併設しているホテルなどにもおすすめです。

オゾンクラスター1400はメンテナンス不要

忙しい飲食店の方なら、オゾン発生器をメンテナンスする時間があったら、仕込みを行いたいものです。

 

オゾンクラスター1400の寿命は約1万時間。単純計算で1日6時間、週5日使っていてもメンテナンスなしで約6年使用し続けられることになります。

 

余分な手間がかからないので、本来の業務に集中できます。

オゾンクラスター1400は食品加工・飲食店に最適

飲食店ならニオイだけでなく、空中を漂うカビや胞子も気になる所です。カビは表面だけ落としても、胞子は根深く食材に浸透してしまうことも考えられます。

 

お餅にカビが生えている部分を取り除いただけでは、安心できないのといっしょです。

 

合成保存料や除菌剤に頼るのは、お客さんに不安を与えてしまうかもしれません。

 

オゾンクラスター1400ならオゾン水も作れるので、調理器具などを除菌する用途にもピッタリですね。

 

料理店で気になるのは、食材を傷めてしまうかではないでしょうか。オゾンは食材を傷つけることも、残留することもないので、素材本来の特徴を生かした料理を作ることができるのです。

トップへ戻る